ビットコインキャッシュ(BCH)とは、2017年8月1日にビットコインから派生した新たな仮想通貨です。各取引所では、ビットコインを保有する人に対して同じ数量のビットコインキャッシュが配布されたため、結果としてすでに多くの人が保有する仮想通貨にもなりました。
ビットコインを取り扱っている取引所の多くがビットコインキャッシュも取り扱うようにため、ビットコインキャッシュが買える取引所はたくさんあります。
とはいっても、どの取引所が良いのか?というように選択肢が多ければ多いなりの悩みも出てきますね。
今回はビットコインキャッシュの取引所を、投資方法などに合わせてケースごとのおすすめに分けながらご紹介していきます。
カンタン!
『GMOコイン』は、手数料が低いことが売りの仮想通貨取引所です。大手ならではの安心感とツールの使いやすさも折り紙つきですね。リスクを低く始めるにはおススメの取引所ですので、Zaifに登録してみてはいかがでしょうか?
目次
まずビットコインキャッシュとは?
ビットコインキャッシュの概要
ビットコインキャッシュの現在(2018年1月時点)
|
ビットコインキャッシュの取引開始から2018年1月現在のチャートになります。当初は1BCHあたり3〜5万をうろうろしていましたが、現在では約20万円前後という上がり方を見せています。
ビットコインよりもデータ処理速度が早いなどの特徴もあり、今後に期待しているビットコインキャッシュ派も多いです。
さらに詳しくビットコインキャッシュに関して知りたい方は下記リンクを併せてお読みください。
ビットコインキャッシュが購入できる国内取引所をご紹介
まずはビットコインキャッシュが購入できる取引所をご紹介していきますが、国内・海外合わせると相当な数の取り扱い数になりますので、今回は国内の取引所に絞って各取引所のわかりやすい特徴と共にご紹介していきたいと思います。
ニーズに合わせたおすすめ3大国内取引所
まずは迷ってしまう方も多いと思いますので、ケース分け・ニーズ分けしたおすすめの取引所をご紹介していきたいと思います。
ぜひ参考にしてご自身に合わせた取引所を探してみてください。
①ビットフライヤー「国内最大手の安心感」

国内最大規模の仮想通貨取引所のビットフライヤー。
大企業が株主にいて資金力も申し分ない資金力や、セキュリティー、メールアドレスやパスワードが盗まれて不正に日本円が出金されてしまった場合の補償に関してもしっかりしていますので安心感がありますね。
▼概要
株式会社bitFlyer
|
▼気になるビットフライヤーの手数料・スプレッドに関して
ビットフライヤーの仮想通貨売買手数料に関しては「Lightning現物に関しては0.20%」「販売所に関しては無料」となっております。
もちろんビットフライヤーにもスプレッドはありますので気をつけましょう。
詳しく知りたい方は下記リンクを合わせてお読みください。
「ビットフライヤーの手数料・スプレッドまとめと賢く手数料を抑えるコツ」
▼ビットフライヤーはどんなタイプの方におすすめか?

やはり大企業の株主がいる安心感や高いセキュリティ、保証制度は安定思考の方には魅力があると思います。
スマホアプリに関してはコインチェックについでとても見やすく、使いやすいので日頃の資産確認などにもとても便利です。
ただやはりコインチェックに比べて仮想通貨の種類が少ないデメリットもあるので多くの種類に分散させたい方には少し物足りないかもしれませんね。
②Zaif「コアな仮想通貨やトークンに興味がある方」

仮想通貨以外に独自トークンを売買できたりと少しコアな利用者も多いですね。日本初の仮想通貨「モナコイン」に関しても指値注文もできます。
取引所の使い勝手が良くないなどの声もありますが慣れてしまえば全く難しくないのと、お手軽に取引ができる「簡単取引」という機能もあります。
▼概要
テックビューロ株式会社
URL:https://zaif.jp/ |
▼気になるZaifの手数料・スプレッドに関して
Zaifの手数料とスプレッドに関しても下記の記事に詳しくまとめておきましたのでぜひ合わせてお読みください。
「Zaifの手数料まとめ|状況別に発生する手数料と手数料を抑えるポイント」
▼Zaifはどんなタイプの方におすすめか?

Zaifはトークンを含め、コアな仮想通貨を取り扱っています。最近大きな値動きを見せた『モナコイン』もZaifがいち早く取り扱いを始めましたしね。
ちょっとリスクを取ってでも今後の暴騰を狙って少しチャレンジングな仮想通貨を持っておきたいという考えの方は、取り扱いコインの種類が多いZaifかコインチェックが良いでしょう。
チャートに関しても様々な機能がありますので指値注文(売る金額、買う金額をあらかじめ設定し、その金額で売る側と買う側の双方がマッチすることで取引される取引注文の事)などを用いて、少しでもお得に通貨を取引したいという方におすすめですね。
③コインチェック「使いやすい・みやすい・通貨種類が多い」

仮想通貨の取り扱いに関して国内最大の全13種類を取り揃えており、何と言っても使いやすく見やすいUIがおすすめポイントです。
一目で総資産がわかったり、チャートに関しても見やすくとても使いやすいので著者もアプリでの資産確認などはコインチェックを一番利用しています。
▼概要
コインチェック株式会社
|
▼気になるコインチェックの手数料・スプレッドに関して
コインチェックの取引手数料に関してはかかりませんが、スプレッドと呼ばれる売買差額があります。詳しく知りたい方は下記リンクを合わせてお読みください。
「コインチェックの完全マニュアル|使い方・取り扱い通貨・手数料まとめ」
「状況別のコインチェックの手数料まとめと手数料を抑えるコツ」
▼コインチェックはどんなタイプの方におすすめか?

アプリなどの使いやすさから仮想通貨初心者の方でも分かりやすく投資できると思います。さらに通貨種類が豊富なので複数のビットコインキャッシュ以外の仮想通貨にも投資したい方にはおすすめです。
資産に関しても複数の仮想通貨を保有していても、累計の資産を「日本円」または「ビットコイン」で表示してくれるので分かりやすいですね。
その他ビットコインキャッシュの取り扱いのある国内取引所一覧
〇GMOコイン

大手企業のGMOが運営する取引所。FXなどのGMOが運営する金融サービスのノウハウを活かしている口座開設までのスピード対応や高機能スマホアプリなどを取り揃えています。
〇bitbank

コインチェックについで取引通貨種類が5種類あり、スマホでの取引に特化しています。
〇BitTrade

bitbankの取引機能を利用しているのでbitbankとほぼ同等の内容です。
〇QUOINEX

アジア圏最大級の取引所であり、業界最多の通貨ペア数22種類を取り揃えています。海外のお金をお持ちの人には良いかもしれませんね。
〇みんなのビットコイン

ビットコインキャッシュを含めた3種類の通貨が取引可能。
〇BITPoint

円、ドル、ユーロ、香港ドル、人民元、ペソなどの法定通貨での取引ができ、レバレッジ最大25倍の取引が可能です。
〇BTCBOX

フィリピンへの海外送金サポートや、一部で根強い人気のあるGameCreditsの取り扱いがあったりと独自サービスが特徴的です。
〇FISCO

ジャスダックに上場する株式会社フィスコ(FISCO)を母体とする仮想通貨の取引所で、上記のZaifと同様の機能を一部用いて取引サービスを展開しています。
カンタン!
『GMOコイン』は、手数料が低いことが売りの仮想通貨取引所です。大手ならではの安心感とツールの使いやすさも折り紙つきですね。リスクを低く始めるにはおススメの取引所ですので、Zaifに登録してみてはいかがでしょうか?
ビットコインキャッシュを取引所で購入する手順
次に上記でご紹介した取引所にて著者が考える現状一番ビットコインキャッシュの買い方がカンタンな方法は『コインチェックのスマホアプリ』で購入です。誰でも簡単に購入できるでしょうから、ぜひ参考にしてください。
①本人確認を完了させる
コインチェックに限りませんが、実際にビットコインキャッシュを購入するには各取引で本人確認を完了させなければなりません。これは、マネーロンダリングなどの裏金に仮想通貨が利用されないためにも法律で決められたことですのでめんどくさがらずに行いましょう。
逆に本人確認もせずにビットコインキャッシュが買えるようであれば、法律を遵守していないアヤシイ取引所だと言えます。コインチェックの本人確認の方法は以下の記事をご覧ください。
②日本円やBTCを入金
ビットコインキャッシュを買うにあたって、買うお金が無ければ始まりませんので入金が必要です。入金速度は取引所によってまちまちですが、おおよそ午前中であれば当日中、午後や土日は翌営業日に取引所内に反映されます。
取引所によっては、クイック入金と言ってすぐに取引所内に反映されるサービスもあります(手数料は若干高め)。コインチェックの入金方法については以下をご覧ください。
③いざビットコインキャッシュを購入!
入金した購入資金が反映されたら、いよいよビットコインキャッシュを買っていきましょう!コインチェックではスマホでも購入が可能で、ホーム画面左上のメニューボタン(横棒3本)をタップすると下のような画面が出てきます。

『コイン購入』をタップ
↓

コインの種類を選択する項目に移りますので、『BCH(ビットコインキャッシュ)』を選択します。

- 購入したいビットコインキャッシュの数量を入力
- 購入に使う通貨(日本円またはビットコイン)を選択
- 数量に対する購入額が表示されます
- 上記を確認し、大丈夫であればここをタップ!
これでビットコインキャッシュが購入完了になります。本当に簡単です。
ビットコインキャッシュ購入時の注意点とタイミング
いかがでしょうか。以上がビットコインキャッシュの購入方法ですしたが、購入すること自体はどの取引所もインターネットで買い物をするような感覚でそこまで難しくないかと思います。
しかし、購入するのは値動きも激しい金融商品です。こちらではビットコインキャッシュを購入する際の注意点と購入のタイミングをお伝えしていきたいと思います。
ビットコインキャッシュ購入時の注意点
まずは、大事なことばかりの購入時の注意点についてお伝えしていきます。
〇購入資金はあくまでも余裕あるお金を!
仮想通貨の購入は余裕のあるお金で行うようにしましょう。
特に仮想通貨は1日で10%以上の値動きが当たり前のようにある、ハイリスクハイリターンの市場です。
昨日30万円で購入した1BCHが明日には25万円になっていてもおかしくないのです。
そのようなリスクの高い分野に生活などに必要な資金を投じるべきではありません。繰り返しますが、仮想通貨の購入は余剰金で行うようにしましょう。
〇手数料やスプレッドに注意!
小刻みに取り引きをしすぎると手数料やスプレッドだけで資産が減っていくおそれもあります。
上で余裕のある金額でとお伝えしましたが、手数料やスプレッドもありますので、計画的に売買をするようにしていきましょう。
〇セキュリティ対策をしっかりと!
取引所は大切な資産を預けておく場所でもあります。もちろん取引所側もセキュリティ対策には注力しているでしょうが、それでも最後に自分の身を守るのは自分自身です。
ID・パスワードを誰でも予測できるような情弱なもので設定する行為はお財布を公共の場に置いているように軽率な行為ですし、万が一見知らぬ連絡先からログインを求められているID・パスワードを入力する行為は道端で見知らぬ人に「財布貸して」と言われて財布を渡すような行為です。
インターネットで便利だとはいえ、大切な金融資産を扱っているということはきちんと肝に銘じてセキュリティ対策をきちんとしていきましょう。
【関連記事】
「安全な仮想通貨取引のために自分でできるセキュリティ向上」
ビットコインキャッシュ購入のタイミング
本人確認が完了して購入資金が入金されていれば24時間いつでもイーサリアムが購入できます。
しかし、注意すべき点はどのタイミングでビットコインキャッシュを購入するか?ということですね。
初めて購入する方はあれこれ考えずに、入金完了のタイミングで購入していいかと思いますが、慣れてきたのであればご自身でビットコインキャッシュの情報収集をしたり、チャートを見てみて勉強あるのみです。
これはその人の投資のスタンスにもよるかと思いますが、著者の場合数年単位の長期保有を考えていますので、価格が高騰した時の「高値掴み」だけ注意しています。
〇過去チャートと価格推移を見て学ぼう!
上記でお伝えした通り高値掴みは誰しもが避けたいところですよね。
2017年8月に取引開始されてから現在までで、価格の動きが大きかったタイミングでの過去チャートを見ながら金額推移に関しての知識を入れておくことは投資全般において大事なことですのでぜひ参考にしてください。

①ビットコインキャッシュが取引開始になった8月ですが開始18日後に価格が上昇しています。色々な分析がありますがビットコインキャッシュはビットコイン保有者に付与されていますが、信用取引などをしていた方はビットコインを借りている形式になるので、ビットコインキャッシュの返済義務が生じるのです。そして国内取引所大手のコインチェックの返済義務が8月18日までだったので、その買い需要を見越して他の取引所の投資家も動いた可能性があるのではと推測できます。
②1BCH=約¥65,000だったのが約二日間で約¥270,000まで高騰するという動きを見せました。この時、ビットコインのハードフォークが延期となり、ビットコインのアップデートや根本的な通貨の利便性が先延ばしになったことを問題として、多くの人が、ビットコインキャッシュに流れたのではないかと言われています。
③11月の高騰後には韓国の大手取引所Bithumbがビットコインキャッシュ取引量の大多数を有した状態で停止し、その後暴落して停滞していましたが、12月の下旬に再度大きく高騰しました。
この理由はアメリカ最大の仮想通貨取引所CoinbaseとGDAXでビットコインキャッシュの取り扱いが早まったからと思われます。
上記の通りビットコインキャッシュの価格推移に関して、高騰・下落には「理由・原因」があります。「なんとなく投資する」は本当にやめましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?まだ取引開始されてから日の浅いビットコインキャッシュですが性能・機能面からとても注目を集めている通貨ですね。
取り扱いのある取引所もかなりの数なので自身にあった取引所での投資をしていきましょう。
カンタン!
『GMOコイン』は、手数料が低いことが売りの仮想通貨取引所です。大手ならではの安心感とツールの使いやすさも折り紙つきですね。リスクを低く始めるにはおススメの取引所ですので、Zaifに登録してみてはいかがでしょうか?