即時入金でも手数料無料!GMOコインへ入金する手順

GMOコインで仮想通貨を購入するには、GMOコインアカウントに日本円を入金してその資金で購入することが一般的です。

そこまで難しいこともなく、GMOコインの案内に従って入金作業をしていけば簡単にできますが、それでもちょっと不明点があるというような方向けにGMOコインの入金方法について解説していきたいと思います。

これからGMOコインで仮想通貨を購入しようとしている方は参考にしていただければと思います。

登録は超簡単で使いやすい!

GMOコインは、サイトも見やすくツールも使いやすいので、これから初めて仮想通貨を購入するという方には特におすすめできます。また、大手運営ならではの安心感も大きいですね。登録してから仮想通貨購入まで特に詳しい説明をしなくても簡単にできると思いますので、GMOコインが気になる方は実際に使ってみましょう!

GMOコインに登録する

GMOコインとは?特徴とメリット

まず、簡単にではありますがGMOコインの特徴とメリットについてお伝えしたいと思います。詳しくは以下の記事でまとめていますので気になる方はご覧ください。

GMOコインの評判は?使いやすいけど突然のルール変更がデメリット?

2018年5月6日

GMOコインの会社概要

GMOコインを運営する会社の概要は以下の通りです。

社名 GMOコイン株式会社
設立年月 2016年10月
代表取締役会長 高島 秀行
代表取締役社長 石村 富隆
資本金 17.58億円(準備金含む)

ご存知GMOグループが運営する仮想通貨取引所として、その知名度から利用を決めた方も多いと思います。

GMOグループでの他の代表的な事業として新垣結衣さんのCMで知られているGMOクリック証券がありますね。

他にも金融関係やインターネット関連の事業も同グループで広く展開している点も今までのベンチャー企業が運営する取引所にはない強みだと言えます。

GMOコインを利用するメリット

GMOコインを利用するメリットをまとめると以下のようなところが挙げられます。

使いやすい

GMOクリック証券でのFXや取引所としての実績があるため、サイトやアプリの使いやすさはとても評判が良いですね。

特にGMOクリック証券を利用されたことがある方は、仕様も似ているので同じような感覚で使いやすいです。

入出金の速さ

他の取引所では入出金に関して時間がかかるという声がチラホラあったのですが、GMOコインに関しては少ないようですね。

入出金の申請をしてもなかなか反映されなければ不安になるものですから、そのあたりの体制は整っていると思います。

大手ならではの安心感

やはり、大手ならではの安心感というものは強いと思います。

特に仮想通貨に関しては、ここ最近急に出てきた話題でベンチャー企業の取引所がメインだったので、大手だからという理由で利用を始めた方も多いはず。

登録は超簡単で使いやすい!

GMOコインは、サイトも見やすくツールも使いやすいので、これから初めて仮想通貨を購入するという方には特におすすめできます。また、大手運営ならではの安心感も大きいですね。登録してから仮想通貨購入まで特に詳しい説明をしなくても簡単にできると思いますので、GMOコインが気になる方は実際に使ってみましょう!

GMOコインに登録する

GMOコインに入金するまでにしておくこと

GMOコインに限りませんが、仮想通貨取引所に日本円を入金するには取引所へのアカウント作成と本人確認を完了させなければなりません。

すでに終わっている方も多いかとお思いますが、まだの方は、登録して本人確認郵便を待ちましょう。

時期にもよりますが、本人確認郵便が自宅に届くまである程度の時間がかかってしまいますのでお早めに。

GMOコインの登録方法について詳しくは以下の記事を参考にしてください。

GMOコイン 登録 アイキャッチ

登録は5分で簡単!GMOコインの登録方法と登録後の使い方まとめ

2018年3月27日

こちらからGMOコインに登録できます。

GMOコインの入金方法と手数料

GMOコインの入金方法は、振込入金と即時入金の2種類です。

他の取引所でやっている(やっていた)ようなクレジットカードによる仮想通貨の購入はできません。

振込入金と手数料

振込入金は、GMOコインの指定の口座に日本円を銀行振込する方法です。

他の振り込みと同じく、平日の15時までに振り込みをすれば早くて当日中にアカウントに反映されます。

15時以降や土日祝日、また、15時に近い時間帯での振り込みでは翌営業日での反映になってしまいます。

GMOコインへ支払う手数料は無料ですが、振込手数料は利用者の方が負担しなければなりません(この辺は他の取引所と同じですね)。

即時入金と手数料

即時入金は『楽天銀行』『住信SBIネット銀行』のインターネットバンキングか『ペイジー』を使った入金方法です。

土日祝日でも深夜でも即時反映される即時入金。他の取引所でも同じ入金方法はできるのですが、1回数百円の手数料がかかります。

GMOコインの即時入金での手数料が無料なのはメリットだと言えますね。

楽天or住信SBIでの入金は口座をお持ちでないと入金できませんが、ペイジーを使えば大抵のネットバンキングがら入金できますので、ほとんどの方が即時入金も利用可能かと思います。

登録は超簡単で使いやすい!

GMOコインは、サイトも見やすくツールも使いやすいので、これから初めて仮想通貨を購入するという方には特におすすめできます。また、大手運営ならではの安心感も大きいですね。登録してから仮想通貨購入まで特に詳しい説明をしなくても簡単にできると思いますので、GMOコインが気になる方は実際に使ってみましょう!

GMOコインに登録する

GMOコインに入金してみる

それでは、実際にGMOコインに入金していきましょう。

冒頭でもお伝えしたように、GMOコインの案内に従えば簡単にできるとは思いますので、分からないところがあれば参考にしていただければと思います。

ホーム画面から入金画面にいく

GMOコインにログインして、ホーム画面左に出ているメニューの『入出金』→『日本円』をクリックしましょう。

即時入金or振込入金の選択

下の画面に変わりますので、赤枠で囲った部分から『即時入金』か『振込入金』の選択をします。

振込入金の方法

振込入金をクリックすると以下のような画面が出てきます。

あとは、この口座に銀行やATMから振り込むだけですね。

ここでの注意点は、『振込人名』が表示されているものと同じになるようにすることです。万が一違う名義から入金してしまえば、GMOコインアカウントに反映されませんし、場合によってはアカウント停止などになってしまいます。

即時入金の方法(ペイジー)

即時入金ではお伝えしたように、

  • 楽天銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • その他銀行(ペイジー)

での入金ができますので、お持ちの口座の銀行を選択しましょう。

ペイジーの入金は「ペイジーが使える金融機関」のページから確認できます。

上でお伝えしたように、楽天銀行と住信SBIネット銀行を選択するとその銀行のサイトに飛びますので口座をお持ちでないと入金できません。

ネットバンキングorモバイルバンキングの選択

ペイジーで入金を選択すると、

  1. 入金額の設定
  2. 入金方法の確認
  3. 氏名・連絡先・入金額の確認
  4. 最後の確認

をして、ペイジー決済の画面に飛びます。

  • ネットバンキング
  • モバイルバンキング

のいずれかの方法を選びます。

金融機関の選択

次のページに進むと金融機関の選択画面になります。

口座をお持ちの銀行を選択しましょう。五十音での検索も可能です。

金融機関にログイン

金融機関を選択後、金融機関のネットバンクにログインしましょう。

その後は金融機関によって違うでしょうが、だいたいそのまま振込確認の画面になるかと思います。

そちらで問題なければ確認などで進んで入金が完了です。

著者が実際にやってみたところ、すぐさまGMOコインのアカウントにも反映されていました。めっちゃ早い!

まとめ

いかがでしょうか?

このようにGMOコインへの入金は非常に簡単ですし、入金手数料も最安値と言って良いでしょう。

まずは、登録・本人確認完了を終わらせて、今回お伝えしたような手順で入金していただければと思います。

登録は超簡単で使いやすい!

GMOコインは、サイトも見やすくツールも使いやすいので、これから初めて仮想通貨を購入するという方には特におすすめできます。また、大手運営ならではの安心感も大きいですね。登録してから仮想通貨購入まで特に詳しい説明をしなくても簡単にできると思いますので、GMOコインが気になる方は実際に使ってみましょう!

GMOコインに登録する

その他のおすすめ仮想通貨取引所3つ



FX分野での実績もアリ!
大手運営の安心感
『GMOコイン』

FX分野でも実績がある、GMOグループが運営する仮想通貨取引所『GMOコイン』。知名度はもちろんのことながら、FXでも評判が良かったUIに似た形で作られていますので、初心者でも分かりやすいです。







指値注文可能!
隠れた優良取引所
『ビットバンク』

仮想通貨取引所としての知名度は少し劣るかもしれませんが、隠れた優良取引所としてビットバンクをおすすめします。使い安さや手数料の安さは他の取引所を使ったことがある方なら納得できるでしょう。







圧巻のマイナス手数料!
セキュリティの高さに強み
『ザイフ』

ザイフの特徴はマイナス手数料!なんと取引をすればするほどビットコインが増えていきます。他にも会社を挙げてセキュリティ向上に務めていますので、上記の取引所と分散してザイフで仮想通貨を保有することをおすすめします。