コインチェックでの取り引きを開始させるには、コインチェックへの登録から始めていかなければなりません。しかし、結論から行ってしまうと、コインチェックの登録はめちゃくちゃ簡単です。たぶん、2分くらいで登録完了してしまうと思います。
ただ、コインチェックに登録しただけでは仮想通貨の取り引きは始められません。今回は、コインチェックに登録してから口座開設を行い、取り引きを始めるまでの流れについてご説明していきたいと思います。
『コインチェック』は、はじめての人でも簡単に登録できすぐ仮想通貨を手に入れることができます。圧倒的な使いやすさとチャートの見やすさで毎日チャートを見るのが楽しくなります。今がチャンス!仮想通貨を購入するならコインチェックに登録しましょう。
コインチェックとは?登録するメリット
まずは、簡単にコインチェックがどのような取引所であるのかを簡単にご説明します。併せて、そんなコインチェックに登録するメリットもお伝えしていきますので、登録する参考にしていただければと思います。
使いやすさと分かりやすさが魅力
コインチェックは国内にある仮想通貨取引所のことですが、その特徴を挙げるとしたら、何と言ってもその使いやすさと分かりやすさです。著者の周りでも何人かにコインチェックを紹介したのですが、「使いやすい」「簡単」という声をよく聞きました。
スマホアプリで手軽にチャートをチェックできる
さらにコインチェックの魅力的なところは、スマホアプリも開発されており、それが非常に使いやすいのです。著者は、リスク分散の考えから他の取引所も使っているのですが、それでもチャートを見る時は結局コインチェックに戻ってきます。
とにかくスマホで片手で簡単にチャートをチェックできるので、非常に重宝しています。
取り扱い通貨も多い
コインチェックの取り扱い通貨は13種類(2017年9月時点)。これは、国内の取引所で最大の取り扱い種類になります。全く初心者の方は、比較的に安定しているビットコインやイーサリアムからの購入がおすすめですが、慣れてきたのであれば他のアルトコインも気になってくるでしょう。
そんな時にもコインチェックではコインを選べる楽しみがあります。
ビットコイン | イーサリアム | リップル |
NEM | ライトコイン | イーサリアムクラシック |
DASH | モネロ | ジーキャッシュ |
ファクトム | オーガー | LISK |
ビットコインキャッシュ |
登録は超簡単
さて、このように使いやすさが魅力のコインチェックですが、少しでも仮想通貨に興味がある方は登録しておくことをおすすめします。下のリンクから登録ができますし、登録方法については以下で解説していきますので、わからないことがあれば見ながら登録を進めていってください。
コインチェックに登録するまでの流れ
それでは、さっそくコインチェックの登録方法についてご説明します。冒頭でもお伝えしたように、コインチェックの登録は超簡単で、パソコンに不慣れな方でも5分もあれば登録完了するかと思います。
はっきり言うと、めちゃくちゃ簡単なんでわざわざこのページを読まなくてもいいかもしれませんね(笑)。
です。簡単でしょう?
コインチェックの登録に必要なモノ
コインチェックを登録するに当たって必要なモノにも特別なモノはありません。
- 受信できるメールアドレス
- Facebookアカウント
このどちらかがあれば問題ありません。このどちらも持っていない人はほとんどいないでしょう。もしも、持っていないと言うのであれば、インターネットの力をフルに使った仮想通貨投資を始めるべきではないと思いますので、悪しからず。
〇コインチェックの登録画面
コインチェックの登録画面には、下のリンクから入ることができます。
メールアドレス入力

上のリンク先をクリックすると、上のような画面になるかと思います(スマホだと右側部分)。この画面の右側の「メールアドレス」と「パスワード」を入力してオレンジの「アカウント作成」のボタンをクリックします。
Facebookアカウントで登録することもでき、上の「Facebookで10秒で登録」のボタンを押せばそれでOKです。ただ、セキュリティの関係上、Facebookアカウントで登録するよりも、メールアドレスとパスワードを入力した方が良いと考えますので、メールアドレスで登録した場合の説明をしていきます。
一度入力したパスワードは後からでも変更することができますが、パスワードの作成・管理は厳重に行ってください。仮想通貨の取引所はお金を扱う場所ですので、他の人に絶対にアクセスされないようにしましょう。 銀行と比べて、取引所に厳重なセキュリティがあるかというと、そうとは言い切れませんので、自分の身は自分で守ることも大事です。特に以下の点には気を付けましょう。
確認メールが送られる

メールアドレスとパスワードを入力すると、メールアドレスにログイン用のURLが送られたことのお知らせ画面になります。

登録したメールアドレスのメールボックスを見てみましょう。URL付きの上のようなメールがコインチェックから届いているかと思います。
登録完了

送られてきたURLからアクセスすると、上のような画面に入ります。はい。これで登録完了です。どうでしょうか?簡単ですよね。
繰り返しますが、パスワードの作成にさえ気を遣えば後は特に難しいことはありません。
『コインチェック』は、はじめての人でも簡単に登録できすぐ仮想通貨を手に入れることができます。圧倒的な使いやすさとチャートの見やすさで毎日チャートを見るのが楽しくなります。今がチャンス!仮想通貨を購入するならコインチェックに登録しましょう。
コインチェックの登録後にできること
コインチェックに登録完了したら、いくつかの機能が使えるようになります。しかし、それではまだまだすべてが完了というワケではありません。「本人確認」が終わらないと、使えない機能もあるのです。
本人確認書類提出がまだの場合
登録が完了しただけの状態だと
- チャートの観覧
- アフィリエイトリンクの取得
が可能です。コインチェックで取り扱っているコインのチャートが観覧できるようになるだけでもなんだか第一歩進んだ感じがしますが、これだけでは実際にコインの売買はできませんので、本人確認が必要です。チャートの見方については以下の記事をご覧ください
また、アフィリエイトとは、簡単に言うとコインチェックを他の人にも紹介することで自分にも少しばかり報酬が入ってくる広告(宣伝)手法の一つです。全く知らない人が一から始めるには難易度が高いですが、気になる人は以下の記事もご覧ください。
本人確認が完了した場合
本人確認が完了することで、
- コインチェックへの入金
- コインの売買
- コインチェックからの出金
の機能を利用することができるようになります。つまり、コインの取引を行うには本人確認を終わらせなければなりません。こちらも難しいものではありませんが、登録するときに比べると、若干手間がかかります。大まかな流れは、
です。
『コインチェック』は、はじめての人でも簡単に登録できすぐ仮想通貨を手に入れることができます。圧倒的な使いやすさとチャートの見やすさで毎日チャートを見るのが楽しくなります。今がチャンス!仮想通貨を購入するならコインチェックに登録しましょう。
コインチェックに登録した後にしておく5つのこと
コインチェックの機能には様々なものがありますが、コインチェックの登録が完了したら以下の5つは確実にやっておきましょう。
本人確認
上記でもお伝えしましたが、コインチェックに登録しても本人確認が終了しないことにはコインの取り引きができません。ですから、登録と同時に本人確認も済ませておきましょう。少し手間はかかりますが、難しいことはありません。
アプリをインストールする
コインチェックの最大の特徴は、その使いやすさです。その使いやすさをフルに発揮するためにもコインチェックのスマホアプリはぜひともインストールしておきましょう。登録さえ完了していれば、アプリをインストールして、そこからログインするだけで、スマホで見やすいチャートを観覧できます。
コインチェックの入出金
本人確認まで終了したら、コインチェックに入金まで済ませると良いですね。ここまでくるとお金が絡んでくるので、本当にコインチェックでの取引をやると決めた人のみ進みましょう。
入金自体に手数料はかかりません。主な入金方法は、
- 口座振込
- コンビニ決済
- クレジット決済
があります。
資産が増えてきたら他の取引所にも登録しておこう
現在、金融庁も仮想通貨の普及により法整備を急ピッチで進めてはいますが、それでもまだ追い付いていない部分が多いです。ですので、仮想通貨で投資をおこなう際は、取引所を信頼しすぎずに自分の身は自分で守るスタンスでいるようにしてください。
です。①については、上記でお伝えした通りです。仮想通貨の取引所のパスワードは厳重に扱いましょう。②については、資産が増えて来たのであれば、他の取引所もへの登録も行うようにしましょう。代表的な取引所は「ビットフライヤー」や「Zaif(ザイフ)」があります。
③は、もしも取引所が破綻するようなことがあっても、仮想通貨を取引所ではなく、取引所以外のウォレットで管理しておくことで、リスクを分散することができます。ウォレットの代表的なものに「ブロックチェーンウォレット」というものがあります。また
- ハードウェアウォレット
- ペーパーウォレット
などのオフラインで仮想通貨を管理することもできます。資産が増えてきたら、ぜひぜひこの辺の管理方法もきちんと考えていきましょう。
セキュリティ対策
コインチェックはあなたの大切な資産を置いておく場所でもあります。
資産が増えてきたのであれば、上でお伝えしたように他のウォレットに入れておくべきですが、それ以前にも2段階認証やパソコン・スマホなどのデバイスの取り扱い注意などできることは様々です。
「不正アクセスされてビットコインが盗まれた」というような話は決して他人事ではありませんので、ご自身でしっかりと資産の管理もしていきましょう。
まとめ
いかがでしょうか。コインチェックの登録は非常に簡単です。現在注目を集めている仮想通貨を購入することも非常に簡単にできますので、少しでも仮想通貨に興味があるのでしたら登録をしておきましょう。
また、仮想通貨の額が大きくなってきたら、ご自身で仮想通貨の保全方法を確立していって下さい。
仮想通貨フィーバーが到来しています。少しでも興味がある方は、仮想通貨の取引所に登録してみてください。coincheckは、仮想通貨の取引がはじめての人でもすごく見やすいサイトの作りが特徴です。登録は簡単!さっそく仮想通貨投資を始めてみましょう!
登録後に見ておきたいコインチェックに関連する記事
〇コインチェック全般のまとめ記事
▼「コインチェックの完全マニュアル|使い方・取り扱い通貨・手数料まとめ」
▼「コインチェックの評判を徹底調査!メリット・デメリットと他社との比較」
〇コインチェック登録までの方法
▼「コインチェックの本人確認|ハガキを受け取って完了するまでの流れ」
〇コインチェック登録後の使い方
▼「コインチェックの入金方法4パターンとそれぞれの手数料」
▼「コインチェックの出金の手順と手数料・スピード比較」
▼「コインチェックのチャートはココを見ればOK!PC版とアプリ版の見方」
〇その他コインチェックを賢く使う
▼「【コインチェック】スマホアプリのインストール方法と使いこなし術」
▼「状況別のコインチェックの手数料まとめと手数料を抑えるコツ」
▼「コインチェックのセキュリティ体制と自分でできるセキュリティ対策」
▼「コインチェックのアフィリエイトリンクの貼り方と成功させるコツ」