コインチェック内にある仮想通貨や預り金を現金に換える時は、出金の手続きを取ります。こちらをご覧の方は、コインチェックをすでに使いこなしている方も少なくないでしょうから、さらっとご説明していきたいと思います。
また、気になる手数料の違いと申請してから振り込まれるまでの着金スピードについても、他の取引所とも比較しながらご紹介していきます。
『コインチェック』は、はじめての人でも簡単に登録できすぐ仮想通貨を手に入れることができます。圧倒的な使いやすさとチャートの見やすさで毎日チャートを見るのが楽しくなります。今がチャンス!仮想通貨を購入するならコインチェックに登録しましょう。
目次
コインチェックの出金方法
それではさっそく、コインチェックの出金方法についてご説明していきます。
本人確認本人が完了しないと出金できない
まず、大前提として本人確認が完了していないとコインチェックから出金することができません。一方で、本人確認の途中からでも入金をすることはできるんですね。これは試したことが無いのでなんとも言えないのですが、入金したはいいけど出金できないなんて事態になることがあるかもしれません。
本人確認を完了させるには、
- 電話番号承認
- 身分証明書などの提出
- ハガキの受け取り
の流れで進んでいきます。ハガキを受け取れないと本人確認が完了しませんので、ハガキを受け取るまで入金もしない方がいいかと思います。
出金の種類
コインチェックの出金方法は銀行振込一択です。日本円とUSドルで出金できますが、USドル出金の手数料はべらぼうに高いので、特段の事情がなければ日本円で出金しましょう。
〇出金をする際の手数料
コインチェックの出金手数料は以下の通りです。
日本円出金 | 400円 |
USドル出金 | 2,500円 |
USドルは高いですね。
出金の手順
出金の手順は非常に簡単で、サイト上でもアプリ上でも出金が可能です。メニューバーにある「日本円を出金する」をクリックして、振込先の口座情報を入力します。入金時に利用した口座で問題なければそちらの口座を指定します。
出金の場合、他の口座にも変更することが可能です。口座が確定すれば手数料を差し引かれた金額が表示されますので、そちらで問題なければ「出金申請をする」で確定です。
出金完了までのスピード
出金申請が完了したからといって、すぐに口座に振り込まれるわけではありません。おおよそ1~2営業日を目安にしておきましょう。
日本時間15時までに申請した場合 | 翌日9時に着金予定 |
日本時間15時以降に申請した場合 | 翌々日9時に着金予定 |
また、土日祝日を挟んだ場合、銀行営業日まで着金が遅れます。あくまでも目安なので多少の変動がある場合があります。
〇コインチェックの高速出金は廃止
コインチェックでは過去に『高速出金』というサービスを行っていました。手数料は756円でしたが、申請してから数分で振り込まれると好評でしたが、コインチェック利用者の増加に伴い、運営会社の対応が間に合わなくなり、2017年5月にやむを得なく廃止したとのことです。
このように、出金申請から振り込まれるまでに数日かかってきますので、出金は余裕をもって行いましょう。
『コインチェック』は、はじめての人でも簡単に登録できすぐ仮想通貨を手に入れることができます。圧倒的な使いやすさとチャートの見やすさで毎日チャートを見るのが楽しくなります。今がチャンス!仮想通貨を購入するならコインチェックに登録しましょう。
出金について他の取引所との比較
出金の手数料とスピードについて、他の代表的な取引所とコインチェックを比較してみましょう。『ビットフライヤー』と『Zaif』を例にあげます。
ビットフライヤー
国内最大級の取引所としてテレビCMも放送しているビットフライヤー。当日の早い時間に申請すれば、当日着金も可能です。
〇手数料
3万円未満の出金 |
3万円以上の出金 |
|
三井住友銀行の場合 | 216円(税込) | 432円(税込) |
三井住友銀行以外の場合 | 540円(税込) | 756円(税込) |
ビットフライヤーの出金手数料は若干高めですね。特に三井住友銀行以外への出金はコインチェックの倍近くなることもあります。
〇出金のスピード
11時30分までの申請 | 当日着金 |
11時30分以降の申請 | 翌営業日着金 |
出金のスピードは優秀です。午前11時30分までに申請すれば当日着金も可能です。
Zaif
日本発のモナコインも取り扱っている取引所Zaif。手数料・出金速度共に優秀です。ただ、ちょっと使いにくさがあるかなと筆者は思います。
〇手数料
50万円未満の出金 | 350円 |
50万円以上の出金 | 756円 |
Zaifは、出金の額によって手数料が変わります。50万円未満の手数料だけで言えばかなり安い方ですね。
〇出金のスピード
12時までの申請 | 当日13~14時 |
12時以降の申請 | 翌営業日13~14時 |
出金速度も優秀です。お昼までに申請すれば当日中に着金されます。
このように、コインチェックの出金手数料・スピードについて比較してみると、手数料自体はそこまで他の取引所とは変わりませんが、着金されるまでに少し時間がかかってしまうでしょう。
コインチェックは出金にかかわらず、対応速度が少し遅いという話をチラホラ聞きます。実際に、著者もコインチェックに問い合わせメールを送って、返信まで1週間ほどかかりました。
コインチェックの利用者に対して、運営の対応が少々間に合っていない印象も受けます。せっかく素晴らしくて使いやすいアプリを開発していただいているので、対応速度など今後向上してくれることを期待しています。
まとめ
コインチェックの出金についてまとめると、
『円での出金手数料は一律400円』
これは他の取引所と比較してもさほど変わらない金額です。
出金スピードは、
『翌日もしくは翌々日』
になることがほとんどです。少し遅いようですね。
以上が、コインチェックの出金についてでした。仮想通貨と現金をうまく使いこなして、仮想通貨ライフを楽しんでくださいね。
もしすでに仮想通貨によって利益が出ている方は、税金が関係してくることも考えられます。以下の記事も参考にしていただくことをおすすめします。
『コインチェック』は、はじめての人でも簡単に登録できすぐ仮想通貨を手に入れることができます。圧倒的な使いやすさとチャートの見やすさで毎日チャートを見るのが楽しくなります。今がチャンス!仮想通貨を購入するならコインチェックに登録しましょう。
コインチェックに関するその他記事
〇コインチェック全般のまとめ記事
▼「コインチェックの完全マニュアル|使い方・取り扱い通貨・手数料まとめ」
▼「コインチェックの評判を徹底調査!メリット・デメリットと他社との比較」
〇コインチェック登録までの方法
▼「コインチェックの登録|アカウント作成から口座開設までの流れ」
▼「コインチェックの本人確認|ハガキを受け取って完了するまでの流れ」
〇コインチェック登録後の使い方
▼「コインチェックの入金方法4パターンとそれぞれの手数料」
▼「コインチェックのチャートはココを見ればOK!PC版とアプリ版の見方」
▼「【コインチェック】スマホアプリのインストール方法と使いこなし術」
〇その他コインチェックを賢く使う
▼「状況別のコインチェックの手数料まとめと手数料を抑えるコツ」
▼「コインチェックのセキュリティ体制と自分でできるセキュリティ対策」
▼「コインチェックのアフィリエイトリンクの貼り方と成功させるコツ」