ビットフライヤーへの登録後、仮想通貨を購入するにはまず購入資金の日本円を入金することからですね。今回はビットフライヤー入金する方法と、入金手数料、反映までのスピードについてご説明していきたいと思います。
なお、ビットフライヤーの登録や本人確認がまだの方は、入金しても仮想通貨がまだ買えない状態ですので、先に以下のコラムをご覧ください。
『ビットフライヤー』は、初めての人でも簡単に登録してすぐ仮想通貨を手に入れることができます。圧倒的な使いやすさとチャートの見やすさで毎日チャートを見るのが楽しくなります。もちろん登録するのにお金は一切かかりません!簡単に仮想通貨を購入するならビットフライヤーがおすすめです!
目次
ビットフライヤーの入金方法3種類
それではさっそく、ビットフライヤーの入金方法を確認していきましょう。ビットフライヤーの入金方法は、大きく分けて3つあります。
- 銀行振込
- ネットバンク振込(クイック入金)
- コンビニ入金(クイック入金)
入金画面への基本的な行き方

入金画面に進むには、サイドバーにある『入出金』の項目をクリックします。

スマホアプリの場合、左上にある『メニューボタン(タップ①)』→『入金(タップ②)』の順でタップします。その後、資産一覧が出てきますので、そこで一番上の『日本円』をタップすると入出金が選択できます。
それでは、それぞれの入金方法の特徴や手順をご説明していきます。
銀行入金|一番簡単で分かりやすい

一番オーソドックスな入金方法ですね。ビットフライヤーから指定された銀行口座に日本円を振り込むだけですので、初めてという方でも問題なく振り込めると思います。
注意すべき点は、すでに銀行口座情報を登録しているかと思いますので、ビットフライヤーで登録した銀行口座から振り込むようにすることです。

「三井住友銀行」か「住信SBIネット銀行」に振り込みます。振込先名義はどちらも『カ)ビットフライヤー』となっています。
銀行入金は、銀行の営業日・営業時間に影響されます。土日や遅い時間帯であれば翌営業日に入金が反映されますので、時間帯によってはクイック入金を検討してもいいでしょう。
また、後でも説明しますが手数料は、銀行振込にかかる振込手数料のみです(金融機関によりますがだいたい400円くらい)。
〇スマホでの銀行入金
スマホアプリでも振込先の銀行口座を表示させることができます。

メニューの入出金から『日本円』→『入金』と進んだら、左の入金方法選択画面が出ますので、『銀行口座からお振込』をタップ。
右の画面で『お客様用日本円振込先を確認する』をタップすると『ATM・銀行口座』『ネットバンク』のどちらから入金するかを選択すれば振込先情報が表示されます。
ネットバンク振込(クイック入金)|家にいながら入金できる

ビットフライヤーのクイック入金は24時間365日入金可能な方法です。最速でビットフライヤー内に入金額が反映されますので、狙っていた仮想通貨の価格が下がった時など、急いで入金したいときにおすすめです。クイック入金には1回『324円』の入金手数料が発生します。
また、クイック入金は
- ネットバンク振込
- コンビニ払い
に大きく分けられます。まずはネットバンク振込の方法についてお伝えしたいと思います。

クイック入金の画面は上のようになっていますので、まず入金額を入力して、次にどこから振り込むかを選択しましょう。
右3つのネットバンク口座をお持ちでビットフライヤーに登録しているのであれば、そちらを選択。それ以外の銀行口座でネットバンクの設定をしている方はペイジーを選択します。

試しに三井住友銀行の登録口座でペイジーを選択すると、上のように三井住友銀行の決済申込確認ページに飛びます。
後は難しいものではありませんので、内容を確認の上、説明に従いながら入金手続きを進めていって下さい(途中でご自身のネットバンクにログインする必要があります)。
〇スマホでのネットバンク振込
スマホアプリからのネットバンク振込もデバイスの違いによる画面の違いはありますが、パソコンでの入金方法と同じです。

- 『日本円』→『入金』から『クイック入金』を選択
- クイック入金の方法を選択
- 入金額を入力
- 決定
となります。決定するとスマホでも金融機関の決済申込確認ページへと飛びます。
〇クイック入金のキャンセル方法
もし間違った金額などを入力して金融機関のサイトにアクセスしてしまった場合は、何もしないことでキャンセルすることが可能です。下でご説明するコンビニ払いも同じです。
クイック入金では、入金期限までに支払いが無いと自動的にキャンセル扱いになります。
〇クイック入金での資産移転制限
こちらもコンビニ払いも同じですが、クイック入金では7日間、クイック入金した金額と同じ額をビットフライヤーウォレット以外に移すことができません。
例えば、元々ビットフライヤーに10万円入っていて、その後クイック入金で10万円追加入金した場合、10万円分は7日間出金ができませんし、仮想通貨を購入して10万円分以上を外部ウォレットに送金することもできません。
あまり無いと思いますが、無計画にクイック入金をして急に現金が必要になったなんてことがないように気を付けましょう。
このクイック入金での出金制限はセキュリティー対策のためですし、そもそも7日過ぎれば普通に出金できますのでそこまで気にすることでもないかと思います。
〇クレジット決済は廃止
クレジットカードで仮想通貨をできるか?と気になる方も多いでしょうが、ビットフライヤーをはじめとする国内取引所ではクレジットカードでの仮想通貨購入はほとんどできません。
そもそも投資は余剰金でやるべきものであって、クレジット決済のように先にお金を代わりに払ってもらっておくものではありません。ですので、これはこれで良いことだと思います。
わざわざ振り込んだりすることが面倒だという方はネットバンク振込が一番良いでしょう。
コンビニ入金(クイック入金)|早くてお手軽

コンビニ入金は、指定した金額をコンビニにあるファミポートなどの端末を操作してコンビニで入金額を支払う方法です。パソコンをあまり使わない方・近くに対応のコンビニがある方はコンビニ入金の方が楽かもしれませんね。

コンビニ入金も『クイック入金』から、上の画面に行き、入金額を入力して『コンビニから入金する』のタブを選択します。対応しているコンビニが表示されますので、そちらでOKならば『コンビニエンスストア』をクリックします。

コンビニ入金でも上のような別ページでコンビニ入金用のページが表示されます。支払い情報を確認しましょう。

中段に行くとこのようにコンビニ一覧がありますので、入金するコンビニを選びます。

試しに『ローソン』をクリックすると、再び別ページが開かれローソンにある端末の操作方法と確認番号などが表示されたページが出てきます。
後はこちらを見ながらコンビニにある端末を操作し、コンビニで表示されている金額を支払うだけです。
〇スマホからコンビニ払い

スマホからコンビニ入金する場合も、ネットバンクと同じような流れですね。
入金額を入力して『入金する』をタップすると、こちらでもコンビニ入金用の別ページが出てきますので、入金するコンビニを選択。その後書かれている端末の操作方法に従いましょう。
〇コンビニ払いの入金上限
コンビニ入金には上限金額が設けられています。1度の入金で30万円までです。いきなり高額を入金する方も少ないでしょうが、高額の日本円を入金する場合は、銀行振込かネットバンク振込にしましょう。
『ビットフライヤー』は、初めての人でも簡単に登録してすぐ仮想通貨を手に入れることができます。圧倒的な使いやすさとチャートの見やすさで毎日チャートを見るのが楽しくなります。もちろん登録するのにお金は一切かかりません!簡単に仮想通貨を購入するならビットフライヤーがおすすめです!
ビットフライヤーの入金手数料
ビットフライヤーに入金する場合、方法によっては手数料がかかることがありますので、こちらの項目でまとめました。
銀行振込手数料は0円
銀行入金の手数料は無料です。しかし、銀行に支払う振込手数料(200~500円ほど)は発生しますのでご注意を。
クイック入金手数料は324円
クイック入金の手数料は方法に限らず324円です。これは、1回あたりの金額で、何度もクイック入金をすると無駄な出費になるので、計画的に入金するようにしましょう。
ビットフライヤーが入金されるまでのスピード
こちらでは、入金作業を行い実際にビットフライヤー内に入金されるおおよその時間をまとめました。
銀行入金反映までのスピード
銀行入金は銀行の営業日との兼ね合いもあるため、タイミングによっては、翌日・翌営業日に入金されることがあります。平日の正午までに入金すれば当日中に反映される可能性も高いのですが、それ以降であれば翌日~翌営業日に反映されるかもしれないことを頭に入れておきましょう。
クイック入金反映までのスピード
クイック入金は24時間365日受け付けていますので、基本的に当日中に反映されます。数時間程度で反映されるでしょう。
なかなか入金されない場合はサポートセンターに問い合わせ
「どうしても数日経っても入金が反映されない」という場合は、ビットフライヤーのサポートセンターに問い合わせてください。氏名とメールアドレス、アカウントIDと入金に利用した口座情報を記載してサポートセンターにメールを送信しましょう。
ビットフライヤーの出金方法

ビットフライヤーに入金したのであれば、最終的にビットフライヤー内の日本円をあなたの銀行口座に出金しましょう。出金の場合、以下のような出金手数料がかかりますので、こちらも計画的に出金しましょう。
出金額3万円未満 | 出金額3万円以上 | |
三井住友銀行 | 216円 | 432円 |
三井住友銀行以外 | 540円 | 756円 |
出金方法も簡単。出金もすでに登録済みの銀行口座に対して行うことが原則です。登録済みの口座で問題なければ、そのまま出金額を入力して「日本円を出金する」をクリックします(出金前に出金額を日本円に換えていなければなりません)。

まとめ
いかがでしょうか。ビットフライヤーへの入金は非常に簡単です。今回お伝えした内容を参考にしていただき、仮想通貨を購入する第一歩としてください。
他のビットフライヤーに関する記事
〇ビットフライヤー登録前にチェック!
▼「ビットフライヤーの評判まとめ|特徴と他の取引所と比較!」
▼「超簡単!ビットフライヤーの登録方法と本人確認完了の手引書」
〇ビットフライヤー登録後の使い方
▼「ビットフライヤーの出金について|手順・手数料・反映スピードまとめ」
▼「ビットフライヤーのチャートの見方!ここを見ればチャートが分かる」
〇ビットフライヤーを賢く使う方法
▼「ビットフライヤーの手数料・スプレッドまとめと賢く手数料を抑えるコツ」
▼「ビットフライヤーアプリの使い方とその他おすすめアプリを紹介」
▼「ビットフライヤーのアフィリエイト手順|報酬額とアフィリエイトの種類」
『ビットフライヤー』は、初めての人でも簡単に登録してすぐ仮想通貨を手に入れることができます。圧倒的な使いやすさとチャートの見やすさで毎日チャートを見るのが楽しくなります。もちろん登録するのにお金は一切かかりません!簡単に仮想通貨を購入するならビットフライヤーがおすすめです!