仮想通貨にある程度興味がある方は聞いたことがあるでしょう。イーサリアムの「メトロポリス」。執筆中の現在(2017年9月)、イーサリアムのメトロポリスが間近に迫っています。
そこで、今回はイーサリアムのメトロポリスについての概要や実施される時期、価格への影響などを調べてまとめてみました。
現在イーサリアムをお持ちの方も、これからイーサリアムの購入を考えている方も、この記事を参考にイーサリアムをどういった形で持っておくのかの判断材料にしていただければと思います。
『GMOコイン』は、簡単に登録できすぐ仮想通貨投資を始めることができます。大手ならではの安心感とツールの使いやすさは折り紙付きです。今がチャンス!仮想通貨を購入するならGMOコインに登録しましょう。
目次
イーサリアムのメトロポリスとは?
では、さっそくイーサリアムのメトロポリスとは何のことかと言いますと、イーサリアムのアップデートの名称です。
イーサリアムのアップデートは4段階
イーサリアムのアップデートは4段階あります。
- フロンティア(Frontier)
- ホームステッド(Homestead)
- メトロポリス(Metropolis)
- セレニティ(Serenity)
メトロポリスは、4段階ある大型アップデートのうちの3番目にあたります。それぞれのアップデートの特徴には以下のような意味合いがあります。
〇フロンティア(開拓)
開拓。つまり、世にリリースするためのアップデートでした。安定性がまだないので、以降のアップデートで安定性を高めていきます。
〇ホームステッド(住居)
住居。安定性を高めるためのアップデートです。2017年9月現在のイーサリアムは、ホームステッドまで完了しています。
〇メトロポリス(大都市)
今回のアップデートであるメトロポリスは、大都市を意味します。イーサリアムを完全にするためのアップデートでもあり、より多くの利用者への汎用性と安全性を高めるアップデートです。
〇セレニティ(静けさ)
最終的にPowからPosに移行したイーサリアムは、完全なものとなり静けさを手に入れます。
イーサリアム過去のアップデート
上記のように、イーサリアムはすでに4つのアップデートのうち2つが完了しています。
〇フロンティア|2015年7月30日
イーサリアムのフロンティアは2015年の7月30日に行われました(実質はイーサリアムのリリース)。これにより、当時は非公式となっていたETHが2.3USDから5USDまで倍増。また、PoloniexやKrakenなどの取引所がイーサリアムを取り扱い始めたのもフロンティア実施の後からです。
【関連記事】
「イーサリアムが48時間以内を目途に正式なブロックチェーンへ移行、フロンティアリリースへ」
〇ホームステッド|2016年3月15日
イーサリアムのホームステッドは2016年3月15日に行われました。リリースしたイーサリアムを安定させることをメインとしたアップデートで、ホームステッドによりイーサリアムを利用したアプリケーション開発が行いやすくなりました。
Hello Ethereum Homestead, it’s very nice to meet you! #blockchain #fork #progress #success pic.twitter.com/6rUx36SLbI
— Ethereum (@ethereumproject) 2016年3月14日
イーサリアムのメトロポリスが予定されている時期
さて、気になる方も多いと思いますが、イーサリアムのメトロポリスはいつ実施されるのでしょうか?いくつかの情報を見てみると『9月下旬~10月上旬』という説が濃厚です。ただ、執筆中の現在すでに9月が終わろうとしています。もう間もなくといったところでしょうか。
また、イーサリアムの開発者ヴィタリック・ブテリンは8月15日に「メトロポリスのテスト段階に入っており、あと2~3か月ほどになります。」とコメントしています。これを踏まえると、11月に持ち越されることも考えられますが、年内には完了することが濃厚だと受け取れるでしょう。
『GMOコイン』は、簡単に登録できすぐ仮想通貨投資を始めることができます。大手ならではの安心感とツールの使いやすさは折り紙付きです。今がチャンス!仮想通貨を購入するならGMOコインに登録しましょう。
イーサリアムのメトロポリスで変わること
実際にイーサリアムのメトロポリスによってどのようなところが変わるのでしょうか?こちらでは、イーサリアムのメトロポリスによって変更されるポイントをまとめました。
匿名性の向上
メトロポリスによって「zk-SNARKs」「ゼロ知識証明」という技術がイーサリアムに導入されます。ゼロ知識証明は、匿名性が高いことで知られているZcashにも使われている技術で、他にもJPモルガンなども賛同する匿名性を向上させる技術です。
セキュリティの強化
イーサリアムでは、柔軟性があるアプリケーションがマイナスに働いて、たびたびハッキング被害に遭うなどのセキュリティ面で問題視がされていました。それが、今回のメトロポリスで向上されることが期待されます。
スマートコントラクトの簡略化
イーサリアムの魅力でもある、スマートコントラクトが簡略化されることも期待されます。これによって、複雑なプログラミングが不要になり実装がしやすくなってきます。イーサリアムのプログラムの更なる普及とコスト削減が期待できます。
POWからPOSへの移行準備
セレニティではPOWからPOSへの移行を完了させることが目的ですが、これの準備がメトロポリスで行われます。POSに移行することによって、膨大な電力を使わなくてもマイニングが可能になります。一方で、マイニング報酬が下がるとの問題点が懸念されています。
メトロポリスでイーサリアムの価格に変化はあるのか?
メトロポリスによってイーサリアムの価格は上昇するのか?これは誰もが気になるところでしょう。結論を言えば、上がる可能性も下がる可能性もあります。
価格のプラスになる要素
〇利用者の増加による価格向上
イーサリアムのメトロポリスは、イーサリアムの機能向上のためのアップデートですから、利用者が増え、需要が高まれば価格が上がることは十分に予想できますね。すでにKDDIなどの大手企業がイーサリアムを活用した実験を開始するとの発表があるなど普及の予兆は見られますが、メトロポリスによってさらに実用化が加速することが考えられます。
〇ホームステッドで価格は上がった!
また、過去のアップデートを見てみても価格が上昇したことは確かです。

上のチャートは2016年のイーサリアムのチャートで、赤色の縦棒が前回のアップデートが実施された直前の3月1日~3月15日です。緑線がETH/USD、オレンジがETH/BTCです。
ご覧のようにホームステッドの直前から価格が上昇していることが分かりますね。具体的に言うと、3月1日に1ETH=6.51USDだった価格が3月13日には1ETH=13.34USDにまで、つまり倍以上上昇しています。
メトロポリスでも同じことが起きるとは言い切れませんが、過去と同じようなことになり得ることは十分に考えられると思います。
価格のマイナスになる要素
〇マイニング報酬の減少
メトロポリスによってPOWからPOSに変わるわけではありませんが、POSに変わることによってマイニング報酬が減少することが考えられます。このことがETHの価格にマイナスの影響を与えることは考えられるでしょう。
メトロポリスによってすぐに価格減少になるということは考えにくいのですが、長期的に考えればこのようなリスクもあることを念頭においてください。
〇他の要素を忘れてはいけない
さらに忘れていけないことは、ここまでのご説明はあくまでもメトロポリスによるものであって、他の要因が関係してくることです。最近で言えば、中国の仮想通貨規制などが挙げられますね。
メトロポリスによってイーサリアムへの期待感が高まったとしても、なにか仮想通貨市場に対してのマイナスの出来事が起きてしまえば、プラスマイナスゼロもしくはマイナスになることもあり得るでしょう。
絶対に価格が上がるとのことはあり得ませんので、投資をおこなう際は自己責任かつ余裕のある余剰金でいくつかの投資先に分散させて行いましょう。
まとめ|イーサリアムが購入できる取引所
いかがでしょうか。イーサリアムのメトロポリスについて理解いただけたでしょうか。イーサリアムを多く保有している著者からすれば今回のメトロポリスは非常に楽しみです。
もしもイーサリアムを購入したいと思った方は、以下のコラムからイーサリアムの購入を検討してください。
『GMOコイン』は、簡単に登録できすぐ仮想通貨投資を始めることができます。大手ならではの安心感とツールの使いやすさは折り紙付きです。今がチャンス!仮想通貨を購入するならGMOコインに登録しましょう。